商品

Goods/Information

ラッキーアイテム

2025/02/07

幸せ恐怖症を回避せよ

幸せを回避してしまう生き方について

「本当はこうしたら幸せなのになあ~

でも、自分にはふさわしくないし

だって、出来ないし、ダメだから無理無理・・・」

みたいな脳内対話をしていませんでしょうか?

その感覚があれば「幸せ恐怖症」かも知れません。

人にもよりますし、人生の分野によって回避の度合いは違います。

恋愛面では幸せに許可できたけれど、

仕事や金銭面では成功する許可が下しにくい人もいます。

そう、幸せの許可をだすことができていない状態です。

許可を出す難易度は、その人の恐れに比例しています。

恐れが強い分、幸せになる許可もなかなか下りないですね。

恐れを感じているってホント?

問題があっても無意識の否認が防衛して気づきにくい

でも、恐れをほおっておくのは不健康ですよね

恐れを回避するほど恐怖が大きくなって 

お化け屋敷に入っている状態になるからです。

お化け屋敷の中で、あなただけが目を閉じて

見ないふりを続けると 真実を見ないまま

恐怖に乗っ取られて死ぬまで怯えてしまうかも知れません。

それでも、恐怖はあなたにとって大切な情報ですよというサイン

だから、恐怖は感じて味わって、自分からの情報を受け取った方がイイ

本当は幸せになりたいのに、無意識に不安と恐怖に乗っ取られていると

何でもかんでも怖がりになる

怖いことや者が増える

やるべきタスクから逃げる

苦手なことを見ないようにする

周りの声をシャットアウトする

好意や希望を受け取らない

否認、拒絶、回避 フリーズの防衛が働いてしまいます。

タラニ流、防衛さんとの向き合い方

✅やりたいことなどあったら失敗を恐れずに、身体を温め挑戦する

✅白黒思考に気づく、深呼吸で体に栄養を入れる

✅何が怖い~、何が悲しいの~?優しく受け入れる

✅こうだったら最高なのにな~と心に願いを出す

✅ゆっくり小さく自分の在り方に許可を出す

私が自分をバカにしていませんか?

ちなみに、私の母は私や弟を「周りと比べては、バカとかアホ」と叱咤激励しながら育てる人でした。

私は幼い時、繊細で劣等感を感じやすい人でしたので、ものすごく傷つきやすく臆病な子供でしたね。

幼稚園の時、

心の中から聴こえる声は、私には無理 私には出来ない 私は劣っている 周りに比べてダメだ、

だから、なかなか自信がつけられません。



続きはアメブロで

https://ameblo.jp/takaeunifam/entry-12885471815.html



2025/02/06

自己批判が多くて、自分を不安と恐怖の世界へ落とし込んでいる人へ

世界を安心の国にする方法

占い師 & カウンセラーの タラニです。
今日は自分の自己批判が自分を恐怖の地獄に陥れて しまう方が
そこから、どう安心の平和の国の住人になれるか書いてみます
欲しいものを手に入れてはいけないような
思い込みはありませんか?
私の場合、父親や祖母が苦労してかわいそうだったから
そのような不幸な人だったので
子どもの頃、無意識に私は その父親と祖母をモデリングして 
幸せになることを遠ざけ、苦労してかわいそうなじぶんになることを
選択してしまう。回路が出来てしまったんですね。
しかも、苦労してかわいそうな自分に成るために(演じるために)
幸せになったり 自信をもって堂々と振る舞いそうになると
依存的で服従的になったり、自己批判をして堂々としないように
自分を叩いてしまうことを無意識でやってしまう
(鎖につながれた小象のように、自分に型が出来ていて外に出られないと思っている)
では、このくさびをどのように外して 自由になれたのか?
まず、嫌な気分を認めて心を見ていくことが必要です。
その苦しい嫌な気分にあいさつする
そして、体調や事情を聴く
そのまま受容する そうなんだね。
本当の自己評価をする
心に馴染ませてから、
自分の欲求ニーズをあらためて知る 自己理解する
ゆっくりセルフケアしながら 感覚や感情に寄り添いながら
一つ一つ丁寧に 対処をしてあげる。
LINE Add Friend
リンク
lin.ee
時間はかかりますが、人生の旅は至上の幸福を感じています。
人生は コアセルフと自分の身体で対話しながら
一瞬、一瞬、丁寧に過ごすことではないでしょうか?
欲求やニーズがある限り 私たちは幸せにしかなれなくなるはずです(笑顔の勝利)
ホームページ さいたまの母 タラニ
2025/02/04

相手に伝わりやすい 自己主張スキル

私は、あきて豆まき 仲良しこよし


私は、私自身やあなたや私の子ども達が

「自分や他人を愛し心が平和な人生を土台にして、幸せと思える人生を送る」

ために占いカウンセラーになりました。

 相手に伝わりやすい自己表現スキル

2025/01/31

新しい出発

朗読 『なまけ者のさとり方』

タラニです。

日々、私の中に色々な思考が浮かんでは消えていますが

私の心は「愛」を学んで生きたいと望んでいますし

その表現、伝達の場を求めています。

みなさんはどんな望みを持っていますか?

そして、その望みを叶えるのは自分自身と自覚できていますか?

一緒に望みを叶える冒険の旅が出来ますように。

 

拝読、拝聴ありがとうございます。

タラニ

i

朗読 宇宙のエネルギーと個体 - 愛野タラニーのAC愛着障害克服レッスン | stand.fm

2004年『なまけ者のさとり方』

https://stand.fm/episodes/678323f1d306f885bbc6ee65

stand.fm

朗読 宇宙のエネルギーと個体 - 愛野タラニーのAC愛着障害克服レッスン | stand.fm

2004年『なまけ者のさとり方』

リンク

stand.fm

 

2024/12/01

疎外感、孤立癖、無力感、自己嫌悪、
自己否定や自己卑下で苦しんで方へ
本気で家族関係を改善しませんか?

「お互いの素直な愛情を交わしながら

自分の人生をあるがままに生きる。

一緒に幸せになる世界観をもとう」

はじめまして!

家族愛を再構築する専門家 タラニです。

私は占師でもありますが、カウンセリングのスキルも学んでいます。

「特に、孤立癖、自責癖、不幸癖を克服して

個性的な自分だけの人生のど真ん中を生きたい人を応援しています。」

もしも、他人軸(依存的)な生き方を放置していると、

自分を後回しにしたり、二番手にしたりして、満たせないだけでなく

そのうち疲弊して本当の私を失って孤立するかも知れません。

このまま何も手を打たなければどんどん辛くなりませんか?

ひとりで太刀打ちしてはそのうちに限界がきませんか?

できたら、早めに対処して、

家族愛のトラウマを癒やして、自分らしくさわやかに

いのちファーストと日常の今ココを大切にしながら

ありのままの自分で後悔のない人生を送りませんか?

カウンセリングを学んだ私と一緒に挑戦し

〇過去のトラウマを解放できる

〇自己理解が深まり自己肯定感が育つ

〇感情を感じて本当の自分を取り戻せる

〇ありのままの自分を受容し心が楽になる

〇真実と思い込みのズレに気づけるようになる

〇本当の私がどうしたいのか対処するようになる

〇自分を大切にセルフケアができるようになる

〇ノーが言えて自己主張ができるようになる

〇愛を学び家族の再構築ができる ようになる

など、変化を目指しています。

そして、真実と現状を認める余裕が出てきます。

だから、人生をあきらめないで下さい。

そして、堂々巡りから抜けだし、

善循環のコツを知って、あなたのペースでよくなりましょう。

焦って一人で頑張り過ぎている方

今、本気で家族関係を改善したい方

健気に変わりたいと思っている方

孤立のお悩みの解消に向けてタラニと一緒に

トラウマの癒やしのワークをしていきませんか?

ステップ① 愛し愛される関係を抵抗している無意識に気づく

ステップ② 境界線を引きつつ、相手への思いやりの心を育む

ステップ③ 自分の人生のストーリーを創造する

対面・オンラインカウンセリング にて

ご予約お待ちしています。



深野タラニ

営業時間

占いカウンセリング

タラニ(陀羅尼)の家

Open  毎日10:00~15:00間に開始

   木曜19:00~21:00間に開始

※時間外もご予約していただけます。

Close:不定休

対面:埼玉県さいたま市西区指扇駅から徒歩10分

駐車場3台

オンライン:zoom line



ラインマガジン
月2~3回
 発信中!

タラニのライン公式は👇をクリック


または、

✉:taraniisuki@gmail.com

インスタのDM

メッセンジャー


タラニとコミュニケーションが取れます。

ユニファム

民泊リンク 

チェック イン:16時

チェックアウト:10時

ワークショップなどあり

代表 深野孝恵

マップ


詳細な住所についてはご予約時にお伝えいたします。